2023-01-01から1年間の記事一覧
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 私がひとり暮らしで、初めて猫と暮らし始めたのは2001年の10月。 当時、住んでいたアパートがたまたまペット可だったため、初代ハンサムボーイを引き取りました。 引き取った時点で、おそらく…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先月、初めての繰り上げ返済をいたしました。 きっかけは、住宅ローンを借りている信金さんからの連絡です。 私は当初3年間は固定金利、その後、固定期間を継続するか変動にするか、選択する…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 わたくし『進撃の巨人』の大ファンです。 先日、アニメの完結編が放送され、ここ2週間ほどは進撃週間w まだ、余韻が残っています。 アニメの制作会社MAPPAの現場を特集した「100カメ」も視聴…
路地の奥のリノベーション済み京町家で、猫と共に暮らしています。 寒暖差が激しいですね~ 少し以前から、電気毛布を椅子に敷いて使っていますが、本日からダウンのひざ掛けも登場です。 周りにも風邪気味の人がちらほら。 私は滅多に風邪をひきません。 な…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 わたくし、ウォーターサーバを利用しています。 いつからだっけ?とブログを確認したら、2019年10月の増税のタイミングでした。 ブログを書いてると、こういう家電の購入時期とかの確認の役に…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 おにぎりアクションってご存知でしょうか? 各種SNSに、ハッシュタグ #OnigiriAction をつけて、おにぎりの写真をUPするとアジア、アフリカの各国に給食費が寄付されるという運動です。 現在…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 韓国在住の友人が、出張ついでに京都による時間が取れたので、待ち合わせてランチしてきました ♪ 移住の経緯にご興味があれば、こちらからどうぞ ↓ www.inthe-alley.net 京都駅周辺は混むだろ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 過去に何度か書いていますが、わたくし『進撃の巨人』の大ファンです。 www.inthe-alley.net 原作は既に完結しているのですが、アニメの完結編は、11月5日(日)0時からの放送です。 この放送…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 漏電チェックでブレーカーを落としたら、フレッツ光のWi-fi に接続できなくなりました。 問題発生から3日目です。 接続できない原因は、ルーターかNTT光の終端機器の設定が停電のタイミングで…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 漏電チェックで、家中のブレーカーを落としたら、フレッツ光のWi-fiに接続できなくなりました。 問題発生から、丸二日が経過し、頼みのポケットWi-fiも異常に遅くなり、友人宅に転がり込んだ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 数年ぶりの漏電チェックで、家全体のブレーカーを落としたら、インターネットにつながらなくなりました… www.inthe-alley.net ポケットWi-fi で1日しのぐ ルーターを交換したがネット接続は復…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 数年に1度の漏電チェック 人為的な停電後、インターネットに接続できなくなった ポケットwi-fiでネット環境を確保 邪魔者インボイス 数年に1度の漏電チェック 先日の話です。 在宅で仕事中に…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 珍しく、和室の引き戸を閉めてみた画像。 やはり、このガラス障子は美人さ~ん♡ 猫毛まみれの扇風機を奇麗にしました。 カバーをかけて、次のシーズンまで押し入れへ 手前のリュックは、非常持…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 すっかり涼しくなったので、秋用の布団を出してきました。 薄手の羽毛布団です。 でも、扇風機はまだ片付けていない^^; さすがに、もう暑くならないかしら? この写真、すごいミニマリストっ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先日ふと、洗面所の窓のサッシの汚れが気になりまして、ウエットティッシュでふきふき。 短時間だけ、窓を開けたらカメムシが飛び込んできました! ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 9月がもうすぐ終わる… 仕事&プライベートが共に、忙しかったというか落ち着かなかったというか、とにかく疲れましたorz そして、仕事の方は、まだ終わりが見えませぬ… こういった、ややスト…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 2023年10月にスタート予定の「インボイス制度」について、ご興味ありますか? これ、話題になっているんでしょうか。 Twitter(X)では、ちょこちょこ情報が流れてきますが、ニュースサイトと…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 私がこのブログを始めたのは、既に取り壊されたレンガ造りアパートメントの記録を残したかったという理由が大きいです。 住み始めたときは、既に築100年を超えていた。 私はそこで約10年暮ら…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 こちら、我が家の間取りです。 注目して欲しいのは1階の間取り。 わたくし、この家にひと目惚れして、購入を決意いたしました。 惚れ込んだポイントとしては、大正ロマンをテーマにリノベされ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 「海鮮問屋ホクホウ」を名乗る電話 プリティガールの寝場所の変化 「海鮮問屋ホクホウ」を名乗る電話 先程、見覚えのない番号から電話がありまして「海鮮問屋ホクホウ」と名乗られました。 以…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 今年も京都市内のお手軽にアクセスできる避暑地「八瀬」に行ってきました ♪ クラシックなデザインの電車に乗ったよ。 本日は、駅構内でビール祭りが開催されていました。 それに合わせて行っ…
今週のお題「これって私の地元だけですか」 なぜか、記事の中身が消えたので、再度UPしてみます。 路地の奥のリノベーション済み町家に猫と共に暮らしています。 わたくし数年前にパソナの島流しで話題になった淡路島の出身です。 淡路と聞くと思い浮かぶの…
ダイキンエアコンのリモコンが故障したので、買い替えました。
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家のコンロは、ガスではなくIHです。 長年、ガスコンロを使っていたので、IHは慣れるのに時間がかかりました。 炒め物をするときに、ついフライパンを揺すりたくなる^^; そして、わたくし…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 天窓からの日差しが壁に映ってうつくしい♪ 現在の住まいは、賃貸ではなく持ち家です。 住宅ローンは、まだ残っていますが^^; 本来、住宅購入は計画的に進めるべき一大プロジェクトですが、私…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家のプリティガールは2008年4月生まれの15歳です。 人間の年齢に換算すると、若めに見積もって70歳 頭から充電しているみたいだと指摘された写真w www.inthe-alley.net 1つ前のブログで、…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 久々にテーブルのオイル塗装をしました。 といっても、水拭きして乾いたテーブルに、ウエスでオイルを伸ばすだけの簡単なお仕事です^^ きっかけは、プリティガールがテーブルに飛び乗った際に…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 わたくし、過去に何度かブログにアップしましたが、手湿疹(汗疱)を患っております。 通称「主婦湿疹」 手にかゆみを伴う湿疹ができ、皮膚が破れてボロボロになる症状です。 洗い物など水仕…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 連日、猛暑日が続き、エアコンが欠かせない季節です。 我が家は四方を住宅に囲まれた路地の奥の家で、1階の日当たりが悪いため、1階は比較的涼しいですが、それでも31度くらいまでは室温が上…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 近畿圏は梅雨明けし、昨日、今日は気温もマシだったので、朝は涼しかった~ でも、明日からは暑くなりそう… ひとつ前のブログで触れましたが、某サーカスでアルバイトした経験があります。 そ…