2023-01-01から1年間の記事一覧
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 仕事で組んでいる方が帯状疱疹を発症しました。 幸い、初期症状が出た時点で、病院にかかって薬を処方されたので、軽い症状で済みそうとのこと。 わたくしも経験したことがあります。 が!早…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 梅雨入りしましたが、くせ毛の皆様、ヘアコンディションはいかがでしょうか? わたくし天パでして、湿気で髪が膨張いたします。 ヘアドネーションのために、伸ばし続けていたころは、髪の自重…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 新型コロナの影響で、働き方が変わった人は多いと思いますが、私もその一人です。 現在は、ほぼ在宅勤務。 うちの会社は、コロナ以前から在宅勤務の社員がいたので、比較的スムーズに移行でき…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 今週の天気予報がずっと雨なので、せっかくの晴れ間の先週末は、バイクで出かけてきました。 奈良県在住の友人宅を初の訪問。 車だとナビで経路検索ができますが、バイクは運転中にナビが使え…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 今週末の近畿圏のお天気は良さそうですが、来週はずっと雨予報。 もう、梅雨入りですか??? 少しでも長く、快適な気候が続いて欲しい! 我が家は路地の奥の長屋で、四方を住宅に囲まれてお…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 インスタグラムにUPしていましたが、Oisixのお試しセットを購入してみました♪ 【Oisix公式】初めての方限定「おためしセット」はこちら 私が頼んだのはモスバーガー監修の照り焼きハンバーグ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 2階の寝室の天井です。 うちの天井は、2階も1階も梁がむき出しです。 このデザイン(インテリア?)は、私がこの家を気に入った理由の一つ おそらく、リノベーション工事前は、天井板で梁は隠…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 ニュースなどでご存知かも知れませんが、ゴールデン・ウィーク中の京都市内は、かなりの人混みだったらしいので、ほぼ引きこもっていたわたくし。 自宅周辺は、観光エリアではないので、とく…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 現在は、ほぼ出勤することなく自宅で仕事をしています。 4月末の最後の営業日である28日に、お客様からメールで連絡がありました。 4月納品分の請求書が「弊社請求システム」に登録されていま…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家のプリティガールは、4月20日で15歳になりました♪ www.inthe-alley.net 人間なら何歳なのか? よく聞く数え方だと、生後1歳で20歳 その後、1年ごとに4歳とカウントするパターンですが、…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 ある日、自宅の火災報知器から警告音が鳴り響き、非情誘導灯も赤ランプが点滅していることに気付いたため、管理会社へ連絡したわたくし。 中古リノベーション住宅のメンテナンス窓口 非情誘導…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先日の事です。 夜に帰宅したところ、屋内から謎の警告音と、アナウンスが聞こえる! なにごと? 慌てて、玄関の鍵を開けて家に入ったのですが、その時は既にアラームもアナウンスも止まって…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 自転車のメット着用が努力義務になったそうなので、ヘルメットに関するエピソードなど。 私は、バイク用のメットしか所有していません。 これで、自転車こいでたら、めっちゃ見られるでしょう…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 本日は投票に行って、ついでにコンビニで固定資産税を払ってきました。 それに関連して、路地の奥の家に住む利点をご紹介します♪ 選挙カーの騒音が無い 固定資産税が安い 選挙カーの騒音が無…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 住宅ローンが使えない「再建築不可物件」とは 「再建築不可物件」は、現金一括購入が一般的 京町家専用ローン 金利が高めな「無担保ローン」 条件が緩めな独自の「京町家ローン」で大逆転 住…
今週のお題:今だから話せること 路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 私の家探しは、以前の住まいが地上げにあったことからスタートしました。 当時、暮らしていたのは築100年越えのレンガ造りアパートメント。 ペット可の賃貸ア…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 2020年4月から、スタートした在宅ワークが、現在も続いています。 必要に応じて、出勤もしますが、多くて月に5日程度かな。 快適過ぎて、毎日出勤する働き方に戻れる気がしません… www.inthe-…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 3月末、引っ越しシーズンですね。 私は過去に何度か引っ越しをしていますが、プロの引っ越し業者に全部お任せしたのは1度だけ。 現在の住まいに引っ越してくる時だけでした。 このときに、一…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 本日、ランチに立ち寄ったカフェ(っていうかパン&ケーキ屋さん) タンタシオンダンジュ わら天神前 ちょっと調べたいことがあり、そういえば、昔mixiの日記に書いたなと、ひっさしぶりにmix…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 4月からひとり暮らしをスタートする人が大勢いると思いますが、ひとり暮らし向けのワンルームや1Kのキッチンは、通常狭いですよね。 現在の住まいのキッチンは、まあ一般的なファミリーサイ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 最近の頂き物 リフォーム工事で迷惑をかけるのでと頂いたクッキー詰め合わせ。 お裾分けの信玄餅 お裾分けのようかん 私が暮らす路地には、十数世帯の家があり、どちらの住人さんとも、顔を合…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 私は、大学進学を機にひとり暮らしをスタートしました。 同じように、今月末からひとり暮らしを始める方は多いのではないでしょうか? 私が、ひとり暮らしを始める際に用意した家電は、下記の…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家は住宅密集地の路地の奥 四方を住宅に囲まれた立地です。 こう書くと、どよ~んとした雰囲気が想像されますが、意外と快適に暮らしています^^ 最重要アイテムは「坪庭」 これが、有るの…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 2021年の年末から、我が家の周りに姿を現すキジトラさんがいます。 たぶん、おんなじ子 www.inthe-alley.net www.inthe-alley.net 初めて、写真が撮れました。 塀の上からのぞき込んでいます…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 たまに見かける「お風呂に窓は必要か?」という疑問。 私は無くても良いと思ってます。 長年、賃貸アパート暮らしで、当時のお風呂は3点ユニットバス。 もちろん、窓はなかったけれど、それに…
グランド・ゼロを訪問したことと
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 スーツを破っただの、食事台を破壊しただののブログが続いていますが、来週行く予定だったスキーもキャンセルしましたorz 現在、運気が落ちている模様。 今週中に終わらせる予定だった仕事が…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 前回のブログで、スーツを破ってしまったことを書いたのですが、今度はプリティガールちゃんのお食事テーブルを破壊してしまいましたわ… ↑ お皿が乗っている木製のテーブルです。 掃除機をか…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先日、スーツを着ての出張に行ったのですが、スカート破ってしまったorz 出張帰りに、最寄り駅まで営業さんの車で送ってもらい、降りるときに何かがスカートに引っかかったのですが、そのまま…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 最近、猫トイレの砂を固まるタイプの「おから」から、同じく固まるタイプの「ひのき」へ変更しました。 猫砂は最寄りのホームセンターで購入しているのですが、長年愛用していた「おからの猫…