2019年もよろしくお願いいたします♪
お札を新しく貼りなおしました。
私は宗教的にはごく一般的な日本人で、信心深くありませんが、お札とかを頂いてしまうと捨てるのはちょっと抵抗が…
これは、町内会の配布物でポストインされていたもの。
去年のお札は、神社に返納してまいりましたよ。
さすがに個別の神社にではなく、一か所にまとめさせていただきましたが。
お札はなんとなくキッチンに。
うちには神棚がないし、火事除けのお札がキッチンに貼られているのを見る機会が多いことに影響を受けているもよう。
テープがべたつくと嫌なので、養生テープを貼った上に、両面テープで留めています。
養生テープ愛好家( ̄ー ̄)b
さて、本題です。
新居への引っ越しを機に、新しい家具家電を購入される方は多いのではないでしょうか?
私が購入した路地の家は、家具家電付きの家でした。
家に付属していた家具家電
家電は、エアコン、照明器具、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、ポット、卓上IH、掃除機、空気清浄機、テレビ、無線LANの中継器です。
家具は、一人掛けソファ×2、ダイニングテーブル、椅子×2、レンジ台、テレビ台、チェスト、ちゃぶ台、姿見
それから、食器と包丁や鍋などの一通りの調理器具もありました。
我が家は私が購入する以前にマンスリーで賃貸に出されていた時期があるため、一通りの家具家電が備え付けられていたのです。
これらは全て、私が希望すれば無料で引き継ぐことができます。
貰っちゃいますか?どうします?
これはありがたく頂きます
エアコン、照明器具、洗濯機はありがたく使わせていただいています。
エアコン、照明器具は絶対必要ですし、洗濯機も買い替え予定でした。
他人の使った洗濯機なんか気持ち悪くて使えない!って潔癖症の方には信じられないかと思いますが、私は気にしなーいw
一人暮らしをスタートした女子寮の洗濯機は共同だったのもあって、気にしません。
コインランドリーも平気ですよ♪
それと、無線LANの中継器も、この時点では必要だと思っていたので譲っていただきました。
結局、ポケットwi-fiが使えたので、のちに破棄してしまいましたが…
私には不要なもの
食器と調理器具一式は自分が使い慣れたものがいいので、全て不要と判断しました。
それ以外の割と大物たちについて、何が不要か考えを整理いたしました。
- 一人掛けソファ×2
高い背もたれのあるどっしりしたタイプで、一人暮らしにはオーバースペックだし、猫に爪とぎされそうな布張り。
- 冷蔵庫
自分が使っているものの方が、色がこの家に合う。サイズはどちらも同じくらい。
- トースター
必要とするサイズより小さい。
キッチンにグリルが付いていないので、既に持っているグリルパンが入る大型のものが欲しい。
- ポット
お気に入りのやかんがあるので電気ポットは使わない。
- 掃除機
コードレスのマキタを愛用中。コード有には戻れない!
- 卓上IH
カセットコンロを持っている。
- テレビ&テレビ台
大きすぎる!撤去して、キッチン用品の収納棚を設置したい。
- レンジ台
持っている。
- ちゃぶ台
持っている。
- 姿見
持っている。
扱いに迷うもの
必要だけどデザインが気に入らなかったり、必要かどうかが不明なものたちです。
- ダイニングテーブル、椅子×2
ダイニングテーブルは必要だけど、デザインが好きじゃない。
- チェスト
可愛い!
欲しいけど、使い道が思いつかない。洋服はすべて押し入れに収納する予定。
それに、チェストを置くと持ってくるつもりのデスクの設置位置に困りそう。
- 電子レンジ
所有しているオーブンレンジが壊れそうなので買い替えは必要!なんだけど、トースター機能付きの多機能型にするか、トースターとレンジを別にするか決め切れていない。
- 空気清浄機
必要性を感じたことがない。使うかしら?
さあ!あなたら、どうする?
ハンサムボーイから、新年のご挨拶をどうぞ!
今、クッションをもむのに忙しいから、また今度~
無礼者ですみませんm(_ _)m