路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。庶民の京町家暮らし。

Electrolux(エレクトロラックス)IHクッキングヒーターにロックを掛けたい!

皆様、正月太りしてますか?

私は、ふふふ、ご想像にお任せします (ΦωΦ)

 

お正月よりもヤバかったのは、新居への転居直後です!

その理由は、疲れて自炊がめんどくさかったことと、IHクッキングヒーターの使い方に慣れなかったためですorz

 

 

取扱説明書は読みますか?

家を購入した際に、付属する家電や設備の取扱説明書が閉じられた分厚いフォルダを受け取りますよね?

私も足の上に落としたら、骨にヒビくらい入りそうな分厚いものを渡されましたw

でも、たいていの家電や設備は普通に使うだけなら説明書に目を通さなくても使えます。

ところが、IHクッキングヒーターについては、説明書を引っ張り出しましたよ。

我が家のIHは、Electroluxエレクトロラックス)製の3口コンロです。

なんだかおしゃれな見た目ですが、ボタンが少なすぎて、操作が直感的ではないのですorz

f:id:kyoko8064:20190108162055j:plain


主電源の操作は問題ありません。

押すと電源が入り、コンロの数と同じく3か所にある「+」「-」ボタンで火力を調整できます。

が、使い方がわからないのが「タイマー」と「ロック」です。

猫が乗って誤作動するのが怖いので、ボタンを押しても反応しないようにロックする方法が知りたくて、分厚いフォルダから取説を引っ張り出したのですが、取扱説明書ではなく設置方法の説明書でした(# ゚Д゚)エェー!

今どきは印刷物としての取扱説明書は付属してないんでしょうか?

パソコンとかはもう何年も前からそういう感じですものね。

 

取扱説明書はインターネットでダウンロード可能のはず

エレクトロラックス IH 説明書」で検索したら、あっさり取扱説明書のダウンロードサイトが見つかりましたが、型式が不明です。

設置方法の説明書には「78003KF-N」「EHD6680P」など複数の型式が記載されています。

おそらく、これらの仕様は共通ということなんでしょう。

改めて、型式で検索。

そして見つけました。

☆ロック手順

①主電源を押す。

②ロックを4秒以上長押し

③「+」にタッチ。

 

☆解除手順

①主電源を押す。

②ロックを4秒以上長押し

③「-」にタッチ。

 

これ、取扱説明書がないと私には永遠にたどり着けない操作だったと思います…

取説のおかげで、現在は5分後自動的に電源OFFなどのタイマー機能も活用できておりますが、ロックの操作は結構面倒よ(; ̄Д ̄)

 

物理的にロックしてしまえ!

 操作が面倒に感じたので、もっと簡単に操作パネルを隠してしまうものがないか検索したところ、こんなものを見つけました。


 

 

 現在は、コンロを使用しないときは、このカバーでIHクッキングヒーター全面を覆っています。

ガバッとカバーをかぶせるので、一目でロック済みなのが分かります。

ボタン操作でロックをすると、ロックしたっけ?と不安になって何度も操作パネルを触ることになったんですの^^;

f:id:kyoko8064:20190107120007j:plain

乗らないでほしいんですけど!

これで猫がIHに乗って誤作動するのを防いでいます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ペット・動物との暮らしランキング