路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。

災害情報アプリを使っていても情報を把握するのが意外と難しい

昨日から熊本市に出張しています。

凄い大雨の被害が報道されている状態でしたが、無事に移動できました。

移動中にネットを見てたら、熊本県の一部地域に避難勧告が出ているという情報があって、私の訪問先が含まれてたらどう対応したらいいのかと焦りましたわ。

訪問先の住所って頭に入っていません…

基本的に乗り換え案内の駅名くらいしか覚えてないので、資料を見返さないとわからない。

今回は被害エリアから外れていました。

ホテルで被害地域の映像を見ましたが、ひどい状態ですね…

これ以上被害が拡大しないことを祈ります。

今のところ人的被害は報告されて無いようですが、日本って本当に自然災害が多いですね。

 

昨年は近畿圏の自然災害が多かった印象です。

大阪北部地震西日本豪雨に台風

私はつい最近まで、ガラケーiphone4sを使っていたので、緊急地震速報は受信できなかったのですが、災害情報アプリをインストールしていたので、豪雨情報は届いていました。

 

www.inthe-alley.net

 

熱中症情報が届くので、夏の間はほぼ毎日通知が届きましたわ。

西日本豪雨の時に気付いたのですが、京都市の場合、避難勧告は学区単位で発表されるようです。

*豪雨情報と熱中症注意報は区単位でした。

これはアプリの問題ではなく、京都市が学区単位で発令しているからではないかと思う(調べていません)のですが、子供がいない世帯で学区って把握していますか?

私は現在の住まいが何学区かなんて把握していませんでしたわYO!

引っ越して1年以内だったこともあるとは思いますが、10年暮らしたレンガ造りアパートの学区も把握しておりませんでしたわ。

*現在は確認済みです。 

www.inthe-alley.net

 

これ、旅行者だったら絶対わかりませんよね?

今回の熊本県の避難勧告は市町村名で発表されていたので、土地勘のない私にも確認できましたが、こちらが一般的じゃないかしら?

京都市なんて外国人観光客も多いから、学区の概念もない人も多いのに、なぜ学区単位なのだ?

自力での情報収集と状況把握&野生の勘が基本だとは思いますが、学区単位はあまりにもマイナーな情報だと思うのでやめていただきたいところ。

たまたま、私の使っていたアプリの問題で、京都市の問題でないのであれば、いちゃもん付けてすみません。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 にほんブログ村


ペット・動物との暮らしランキング

お留守番ネコーズはごきげんにしてるかしら?

f:id:kyoko8064:20190622212051j:plain