路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。

限られたキッチンスペースに置く家電:要/不要を考える

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。

 

久しぶりにキッチン家電を買い換えました。

新しくなったのはコーヒーメーカーです♪

f:id:kyoko8064:20210628194750j:plain

 

ちなみにbefore

f:id:kyoko8064:20200529142627j:plain

一緒では?

 

はい、まったく同じ製品を購入いたしました。

買い替えた理由は、電源スイッチの接触不良。

電源をONにしたつもりが、反応していないということが時々発生するようになったのです。

10年くらい使ったから、仕方ないかな~

 

 

 

省スペースと汎用性を求めた結果

このコーヒーメーカーは、保温ヒーターが付いていない省スペースタイプ。

デザインも含めて気に入っているので、買い替えを検討したとき、同じものを購入しようとしたら、生産が終了していましたorz

同じメーカーの最新式は、まったく違うデザインの保温機能有のみだったので、別メーカーで似たタイプを探して、見つけたのがこちら。

 

 

これなら保有している360mlサイズの保温水筒がそのままセット出来そうです。

他の類似製品は、もうちょっと背が低くて、持ち手付きのずんぐりしたポットでコーヒーを受けるデザインが主流のようです。

決め切れずに、とりあえずAmazonの欲しいものリストに「THANKO」と「device STYLE」(元々愛用していたメーカー)の両方を登録したまましばらく放置していました。

それが、先日のプライムデーにチェックしたら、取扱なしになっていた「device STYLE」が購入可能になっていたので、さっそくポチッ

デザインも好みで使い慣れているので♡

新古品で、プライムセールとは無関係でしたが満足^^

 

ニッチなこだわりは直飲みできること

私はズボラなので、自宅ではポットからカップに移し替えるのが面倒。

洗い物が増えますから!

直接マグにコーヒーを落としたい。

出社日には、水筒に直接淹れて、フタをしてそのまま持っていきたい。

これが、コーヒーメーカー選びの大きなポイントでした。

結果として、同じ製品をリピート購入したのでした。

新品には、付属の保温マグがあるので、自宅ではこのマグから直接飲みます。

水筒よりも洗いやすいところが気に入っています。

ちなみに、古い方に付属の保温マグは破損したので、以前は常に水筒に直入れでした。

 

専用家電の要/不要を使用頻度で考える

私は、ご飯を炊く専用家電の炊飯器は手放したのに、コーヒーメーカーは所有し続けています。

コーヒーメーカーもコーヒーを入れるだけの専用家電なのに?

この違いは、使用頻度!

ご飯を炊くのは週1回程度。

(鍋で炊いて、小分けにして冷凍しています。)

でも、コーヒーは毎朝淹れます。自宅勤務の日は、1日に何度も。

コーヒーメーカーが無くても、ドリッパーがあればコーヒーは淹れられるけど、数分間はやかんを片手に付きっ切りになるじゃないですか?

現在は在宅勤務メインですが、出勤するときは朝の貴重な数分を費やしたくない!

毎朝の数分間を節約するために、私はコーヒーメーカーを愛用しています。

もしも、毎日三合のご飯を食べるなら、炊飯器は所有したと思います。

キッチンが広々していれば、複数の家電を置けますが、スペースが限られている場合、なにを採用し、何を諦めるか取捨選択が必要。

私の場合は、サイズと使用頻度が、用途限定の専用家電を購入するかどうかのキーポイントです。

 

 

 

 

 

本に掲載していただきました。

 

 

ポチっと押してもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

  


ペット(猫)ランキング

 

ダイニングのオープン収納スペースが最近乱れています。

整理しないと…

f:id:kyoko8064:20210622000125j:plain

 

Instagram始めました。