路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。

10年間の住まいの変遷

はてなブログ10周年企画のお題「10にまつわる4つのお題10年で変わったこと・変わらなかったこと」をテーマに語ってみます。

 

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。

f:id:kyoko8064:20190618090243j:plain

この10年の間で、私にとっての最大のイベントは、この路地の奥の家を購入したことです。

大学進学を機にひとり暮らしを始め、うん十年が経過。

現在の住まいへ引っ越す前に、約10年住んでいた賃貸アパートを非常に気に入っていて、生涯住み続けたいと思っていました。

そこは私が住み始めた時点で、築100年を超えるレンガ造りのアパートメントでした。

f:id:kyoko8064:20211023233805j:plain

しかし、そのアパートはオーナーが変わったことがきっかけで取り壊されることになったのです!

二か月以内の立ち退きを要求する地上げ屋がやってきました。

 

www.inthe-alley.net

地上げ屋と戦いながら、新しい住まいを探し、中古マンションの購入も検討した結果、現在の住まいを購入することになったのでした。

賃貸も分譲の中古マンションもペット可物件が少なくて、物件探しには苦労しました。

 

現在の住まいは、路地の奥の接道していない再建築不可物件。

大規模なリノベーション工事が実施済みですが、建てられてから100年以上経過しています。

まさかの築100年越えアパートから、築100年越えの町家への住み替えです!

これでも築年数は15年程、若返ったw

私はこの家を終の棲家として購入したので、人生の大半を築100年越えの家で暮らす予定です。

 

この10年間で住まいに関して変わったことは

  • 賃貸から持ち家へ
  • 洋館から町家へ

変わらなかったことは、どちらも築100年を超える住宅だったという事です。

住み心地に関しては、洋館は夏がもの凄く暑く、冬でも暖かかったのに対して、町家は夏は涼しく(1階)、冬は冷えるという違いがあります。

ただし、どちらもエアコンなどの家電でフォローできるレベルなので、不満はなし。

そして、私はどちらの住まいも非常に愛しております。

大好きな家に住み続けている点は変わっていません♪

 

 

ポチっと押してもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

  


ペット(猫)ランキング

 

f:id:kyoko8064:20210525131104j:plain