路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。庶民の京町家暮らし。

久しぶりに無印良品で購入したもの

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。

 

久々に無印良品の店舗に行ってきました。

今回は目的の品が、あらかじめ決まってて、送料無料になる金額ではなかったのです。

 

 

発酵ぬかどこ

1つ目は「発酵ぬかどこ」です。

www.muji.com

 

私は、それ程、漬物は好まないのですが、以前に上記のぬかどこを頂きまして、ゆで卵の糠漬けをお勧めされたのです。

試してみたら、かなり気に入って常備菜として定着しました^^

味玉好きの人は、気に入るんじゃないかしら?

醤油じゃなくて、塩味の味玉って感じです。

水分が抜けるから、黄身にちょっとねっとり感があって、チーズっぽい気もする。

 

私は、卵を茹でるときは、水から投入。

好みの時間茹でて、殻をむいた状態で、ぬかどこへ埋め、一晩以上漬け込んだら完成!

お弁当にも、酒のつまみにも重宝します♡

写真は、沸騰後6分の半熟卵です。

お弁当に入れるなら、7分茹でた方がいいかな~

私は水分の多い野菜を漬けないので、メンテナンスしつつ2年は使えました。

メンテナンスは、水分が浮いてきたら、キッチンペーパーに吸わせて除去。

塩を追加したり、ぬかどこを補充(補充用があります)したりしてました。

2年使うと、さすがにプラ容器というかビニール袋?が傷んできたので、今回買い替えた次第。

 

やわらかポリエチレンケース中(フタ別売り)

2つ目は、ポリエチレンケース。

別売りのフタも購入しました。

www.muji.com

 

これに収納したかったのは、お弁当セット。

毎日出社していたころは、お弁当持参でしたが、現在はほぼ使っていません。

私はコレクター気質ではありませんが、わっぱ弁当箱は4個も所持してます^^;

気に入って購入(ふるさと納税含む)したので、使わなくても捨てる踏ん切りがつかなくて、とりあえず仕舞っておくことにします。

 

電子レンジの下の段に移動。

2段積みのポリエチレンケースの下側がお弁当セット。

出しやすい上の段は、シリアルとかプロテインが入ってます。

 

ラタン角形バスケット

これは、以前から使っていたもので、今回の購入品ではありません。

これまでは、お弁当セットを収納していました。

www.muji.com

これが空になったので、仕事用の書類入れに転用します。

2個あるうちの片方は、これまで通り、ハンカチや帽子、マスクなど、外出時の身支度セットを収納するのに使います。

現在はダイニングテーブルで仕事をしているため、ネコーズの肖像画の前のスペースが、どうしても散らかりがちでした。

仕事スペースとしては、2階の方が効率が良いんだけど、夏場は1階の方が快適なのとトイレが近いので1階に居ついてしまった…

飲み物の補充もしやすいし。

 

エアコンが必要なレベルに寒くなったら、仕事スペースは、また2階へ移動するかもしれませんが、そのときは、ラタンケースは郵便物の一時置き場にするつもり。

とりあえず、しばらくはこの状態でやってみます♪

 

 

 

本に掲載していただきました。

 

 

 

Instagram始めました。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 京子 (@kyoko_inthe)

 

ポチっと押してもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

  


ペット(猫)ランキング