路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。庶民の京町家暮らし。

猫の爪とぎ対策と爪とぎに強い素材

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。

 

私がひとり暮らしで、初めて猫と暮らし始めたのは2001年の10月。

当時、住んでいたアパートがたまたまペット可だったため、初代ハンサムボーイを引き取りました。

引き取った時点で、おそらく生後1か月弱

頭が良くて器用な猫でした^^

www.inthe-alley.net

 

ただし、子猫を1匹だけで引き取ると、遊び相手をするのが大変!

3歳くらいでいきなり老成したけど、若かりし頃は噛み癖もあったし、暴走もしてました。

暴走するときは、とにかく登れるところに登る!

カーテンとか壁、私とシェアメイトを登る!

太ももとか爪がささった赤いポツポツがいっぱいで、皮膚病みたいな見た目になりましたわ…

カーテンは、諦めましたが、壁は困る。

登る部分は、平面の壁じゃなく、特定の直角になっている部分に抱きついて登るので、厚手のデニムを100均で購入し、養生テープ&強力両面テープで壁に固定して防御しました。

それ以外に、畳やふすまも対策しましたよ~

詰めとぎ被害は、子猫時代に発生しやすいと思う。

www.inthe-alley.net

 

現在の住まいに引っ越して来たときに、連れてきたのはプリティガールと2代目ハンサムボーイ。

f:id:kyoko8064:20181229223419j:plain

 

どちらも、引っ越してきた時点で、おとなだったので、むやみに壁や柱に登ろうとしませんでしたが、狙われそうな箇所は対策をしました。

むき出しの柱には、100均で購入したデニムを巻き、さらに麻製の爪とぎをバンセンで固定しています。

これ、当初はまったく爪とぎとして使用されませんでしたが、2年程前からプリティガールがよく使ってます。

 

メインの爪とぎは階段室の隅っこに設置している段ボール製のもの。

そろそろ交換の時期かな。

 

ちょっと困っているのが、ソファでも爪とぎされるようになったこと。

これも、ここ2年くらいで起きた変化です。

年をとって嗜好が変わったのかしら?

 

うちのソファは、爪とぎに強いモケット生地です。

以前使ってたワッフル生地のソファは、巨大な爪とぎ扱いでぼろっぼろにされました^^;

強い素材でも、集中して引っかかれると、やっぱり破れますね。

ただ、繊維が出たり、穴が拡大しにくいのが強いと言われる理由かも。

www.inthe-alley.net

 

これ以上、傷が大きくなるのを防ぎたいので、ナイロン製の買い物用エコバッグを掛けてカバーしてます。

プリティガールは、ツルツルしてるのは好きじゃないみたいで、こうしておくと爪とぎされません。

最近ずっと掛けっぱなしなので、なんか馴染んでます。

 

本に掲載していただきました。

 

 

ポチっと押してもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

  


ペット(猫)ランキング