路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。

サーカスで働く人びと

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。

 

近畿圏は梅雨明けし、昨日、今日は気温もマシだったので、朝は涼しかった~

でも、明日からは暑くなりそう…

 

ひとつ前のブログで触れましたが、某サーカスでアルバイトした経験があります。

その時のエピソードをご紹介^^

 

サーカスのお仕事を大まかに2つに分類

サーカスで働く人々は大勢いましたが、開催地で随時募集されるアルバイトをのぞくと、主に以下の2種類に分けられると思います。

 

①ショーに関わる人

 出演者および音響、照明、演出など

 

②運営に関わる人

 営業および事務職

 

転勤続きの生活

②の人たちは、業務内容は一般的な会社とそれ程変わらないけれど、頻繁に転勤がある生活ですね。

そういう生活を好む人が、就職するのでしょうが、合わなかったらきつそう。

基本的にレオパレスに住んでいると聞きました。

お一人だけ、自宅から通われてました(既婚者)が、開催地が関東とかなら、単身赴任になるんでしょう。

 

外国人の出演者たち

演者さんは、日本人以外に外国人も多かった。

英語やスペイン語で話してるのが聞こえました。

必ずしも、母語だったわけではなく、第2言語として使っていた人たちもいたと思う。

同じ出身国のメンバーでチームとして所属していた人たちはともかく、単独で所属していた人の度胸はすごいですよね。

公演ごとか年単位で、契約を結んでいるようでした。

 

日本人の出演者たち

日本人の演者さんは、体操部出身などの身体能力が高い人が、就職先としてサーカスを選んだパターンと親の代からサーカスの一員で、サーカスの中で育った人がいました。

もちろん、サーカスの中で育って、別の就職先を選んだ人もいるはずです。

家族でサーカスに所属していた人たちは、ショーから引退したら、売店を担当したり、事務職へ移動したりしているようでした。

小学生以下の子供たちもいて、数か月単位で転校する生活なんだろうな。

かなり特殊な環境ですよね。

 

独特の呼び名

そのような環境なので、同じ苗字の人が多い!

だから、演者さんと元演者さんの呼び方は、名字ではなく「名前+にいさん」or「名前+ねえさん」でした^^

私がバイトしていたのは、京都公演の会場ですが、本社との業務連絡のやりとりも頻繁にありまして、主なツールは電話とFAX

FAXは宛名を書きますし、電話を受けたら伝言メモを書きます。

で、いざ書こうとしたら、漢字に迷ったね!

「にいさん」は「兄さん」でしょうけど、

「ねえさん」って「姉さん」なの?

それとも「姐さん」なのって^^;

社員さんに質問したら、正解は「姉さん」でした!

 

他にも独自のあいさつのルールがあったり、とまどうこともありましたが、バイト仲間も社員さんも感じの良い人が多くて、楽しかったですよ。

なかなか印象深いアルバイト体験でした。

 

 

  

本に掲載していただきました。

 

 

ポチっと押してもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

  


ペット(猫)ランキング