路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。

猫との暮らし

殺虫剤を使ったら猫がせき込んで怖かった

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先日ふと、洗面所の窓のサッシの汚れが気になりまして、ウエットティッシュでふきふき。 短時間だけ、窓を開けたらカメムシが飛び込んできました! ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが…

猫との暮らしに向く間取り

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 こちら、我が家の間取りです。 注目して欲しいのは1階の間取り。 わたくし、この家にひと目惚れして、購入を決意いたしました。 惚れ込んだポイントとしては、大正ロマンをテーマにリノベされ…

気温に伴い移動する寝床と注意喚起「海鮮問屋ホク〇ウ」

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 「海鮮問屋ホクホウ」を名乗る電話 プリティガールの寝場所の変化 「海鮮問屋ホクホウ」を名乗る電話 先程、見覚えのない番号から電話がありまして「海鮮問屋ホクホウ」と名乗られました。 以…

15歳の女子猫は、まだまだ現役ハンターでした…

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家のプリティガールは2008年4月生まれの15歳です。 人間の年齢に換算すると、若めに見積もって70歳 頭から充電しているみたいだと指摘された写真w www.inthe-alley.net 1つ前のブログで、…

猫にとって快適なエアコンの設定がわからない

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 連日、猛暑日が続き、エアコンが欠かせない季節です。 我が家は四方を住宅に囲まれた路地の奥の家で、1階の日当たりが悪いため、1階は比較的涼しいですが、それでも31度くらいまでは室温が上…

毛玉ボール増産中!

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 エアコンをつけたら、またもべったりさん^^ かわゆいけれど、暑い… そして、毛がつくのよ~ 猫と暮らす皆様、換毛期の終わりは見えて来たでしょうか? うちは、まだまだのようですorz 私が愛用…

カーペットの徹底お掃除

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 絶賛、猫の換毛期中で、部屋のあちこちに舞う毛と戦っております^^; 基本方針は、こまめにブラッシングし、こまめに掃除機をかけるしかありません。 私が愛用する掃除機は、マキタのコードレ…

さすがに冬じまいしたい

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 ニュースなどでご存知かも知れませんが、ゴールデン・ウィーク中の京都市内は、かなりの人混みだったらしいので、ほぼ引きこもっていたわたくし。 自宅周辺は、観光エリアではないので、とく…

プリティガール15歳♪

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家のプリティガールは、4月20日で15歳になりました♪ www.inthe-alley.net 人間なら何歳なのか? よく聞く数え方だと、生後1歳で20歳 その後、1年ごとに4歳とカウントするパターンですが、…

おしゃべりな猫がいる環境でのWEBミーティング

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 2020年4月から、スタートした在宅ワークが、現在も続いています。 必要に応じて、出勤もしますが、多くて月に5日程度かな。 快適過ぎて、毎日出勤する働き方に戻れる気がしません… www.inthe-…

通りすがりの外出自由猫?

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 2021年の年末から、我が家の周りに姿を現すキジトラさんがいます。 たぶん、おんなじ子 www.inthe-alley.net www.inthe-alley.net 初めて、写真が撮れました。 塀の上からのぞき込んでいます…

新しい猫のお食事テーブル

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 前回のブログで、スーツを破ってしまったことを書いたのですが、今度はプリティガールちゃんのお食事テーブルを破壊してしまいましたわ… ↑ お皿が乗っている木製のテーブルです。 掃除機をか…

猫砂の素材変更:「おから」から「ヒノキ」へ

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 最近、猫トイレの砂を固まるタイプの「おから」から、同じく固まるタイプの「ひのき」へ変更しました。 猫砂は最寄りのホームセンターで購入しているのですが、長年愛用していた「おからの猫…

眠気と食い気

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 寒い日が続いていますが、皆さまは快適な睡眠が得られていますか? 私は寝るときに程よく布団が温まっていれば、概ね30分以内には眠ってしまい、そのまま起床時間まで熟睡です。 邪魔さえ入ら…

器用な猫たちとの暮らし:侵入&脱走対策

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 私が現在、一緒に暮らしているのは、キジトラ女子のプリティガールちゃんだけですが、過去にはハチワレ男子と茶トラ男子とも暮らしていました。 そして、全員、引き戸を開けることができる。 …

ハロウィンのTrick and Treat!

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 ハロウィンなので、仮装っぽい写真を撮ってみました♪ 猫の仮面は、イタリア土産にもらったもので、ハロウィングッズではありませんが。 View this post on Instagram A post shared by 京子 (…

歴代ペットの医療費と問題行動:その2

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 姉妹猫のテンちゃんと共に里子に出す予定だったプリティーガールが、結局我が家に残ることになった経緯です。 プリティーガールたち5きょうだいのママンです。(里親さん撮影) 瞳の色はブル…

歴代ペットの医療費と問題行動

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 動物と暮らすって楽しいです。 でも、心と時間の余裕とか、経済的基盤がないと、お互い辛いことになる可能性もあると考えています。 www.inthe-alley.net ウィンクしてるみたい♡ 初代ハンサム…

キミはケダモノと暮らせるか?

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 現在、わたくしが共に暮らすのは、キジトラ女子のプリティガールちゃんだけですが、最大7匹の猫と生活したことがございます。 旧居のアパートの共用部分で、野良猫ママンが5きょうだいを出産…

心をかき乱す猫の声:その2

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家の周りでは、割と猫の姿を見かけます。 立地としては、一通道路に囲まれていて、うちと同じように車が侵入できない路地が多い。 その上、住人は高齢者が多いので、完全室内飼いが徹底さ…

ちょっと寂しく思ったこと

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 昨日の記事に使用したこちらの写真 アングルとかが、自己紹介記事にアップしたものと似ていて… あのときは一緒に写っていたハンサムボーイは、もういないんだなあと寂しくなってしまった。 こ…

階段掃除の必需品

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家は2階建てなので、階段があります。 そして、最近のインテリアでは珍しいことに、絨毯敷きです。 これは、我が家のリノベーションを行った不動産会社が「大正ロマン」をコンセプトにし…

猫との相性がいいソファの素材について

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 最近、我が家のプリティーガールは、ソファの背もたれでくつろぐのがお気に入りの模様。 いるのに気づかず、もたれかかって何度も抗議されました^^; 床に荷物がとっ散らかってるのは見逃して…

夏の無垢材フローリングはサイコー!

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家の床は、2畳の和室を除き、すべて無垢のパイン材です。 トイレの床まで全部です。 裸足が最高に気持ちいい 傷より水飛びのシミの方が気になる トータルで考えて、無垢フローリングは気…

猫と暮らす家の床材比較

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 しばらくブログの更新をお休みしていた間、このブログ内の「注目記事」として上位に表示されていたのがこちら www.inthe-alley.net 猫がいると床がどの程度傷つくのか気になる方も多いでしょ…

シニア猫用キャットフード、現在のリピート品

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家の猫は2008年4月生まれのキジトラ女子、プリティガールです。 2020年3月までは、4歳年下のハンサムボーイもいたのでキャットフードの消費量はそこそこあり、2キロパックも購入していた…

換毛期の猫との生活

久々のブログ更新です

賃貸物件の野良猫対策②

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 これは以前、私が住んでいた賃貸アパートで、野良猫が敷地内にフンをするので対策したときのお話です。 九龍城(旧アパートのニックネーム)の食べ放題フードバーに立ち寄る野良猫たち。 その…

賃貸物件の野良猫対策①

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 ベッドの上で朝のストレッチ♪ 前回の記事で猫のフン害に困っている友人の話をしましたが、わたくし自身も野良猫のフン害対策をしたことがあります。 それは、旧アパートでのことでした。 www.…

猫のフン害と無責任なエサやり行為

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 不動産物件の管理会社に勤務している友人と話していた時の事。 友人の担当している物件の1つに、周囲に野良猫がたくさんいる物件があるという話題になりました。 野良猫が多くて、敷地内にフ…