DIY
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先日、プリティガールが椅子の上で派手にケポりましてね… 床も含めて掃除が大変でしたorz 椅子の座面の汚れは、表地を外して洗濯したのですが、シミがとれなかったので張り直すことにしました…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 過去に何度も記事にしましたが、我が家は比較的寒い家です。 特に1階は日当たりが悪いので、室温が上がりません。 メインの暖房はエアコン そして、製品価格も電気代もお安い電気毛布も活躍し…
私は長年、賃貸アパートで暮らしてきました。 それはもう20年以上。 その経験で身に付いたのは、壁にくぎを打つことに躊躇する習性。 家を購入した現在でも、壁にくぎを打つことには躊躇しちゃうんですの。 我が家はリノベーション済みの京町家ですが、私が…
住んでいた賃貸アパートの壁が薄く、自力での防音工事を決意したわたくし。 遮音シートとGCボードを使って、原状復帰可能な防音工事にトライしました。 一般的な時間指定の宅配は使えません 作業スペースの確保が大変 GCボードを素手で触るのはNG 設置作業へ…
住んでいた賃貸アパートの壁が薄く、自力での防音工事を決意したわたくし。 巨大なカンバスを作成して壁にはめ込むことを考えて、大工仕事に関してはセミプロの友人に相談してみました。そうしたところ、キャンバスはめ込みはおそらく効果があると思うけど、…
私が約10年暮らしたレンガ造りアパートメントは、基本的には非常にしっかりした構造の建物でした。 私が住み始めた時点で、築100年以上経っていて、その上、構造に関するメンテンナンスは行われたことがないと予想していますが、今にも崩れそうってことはな…
私は18歳から20年以上を賃貸アパートで暮らしてきたのですが、アパートの取り壊しによる退去を迫られたことがきっかけで、路地の奥のリノベーション済み町家を購入しました。 割と古くて癖のある物件を選んで住んでいたので、壁に釘を打って棚を追加するとか…
年末年始休暇が始まって、時間はあるけれど、寒いし混んでそうだから出かけたくはないといった状況です^^; なので、ちょこっとDIY作業をやってみました。 路地の街灯の管理は誰がするの? 人感センサーってちゃんと反応するの? 玄関前にも取り付けてみまし…
我が家のネコーズは妙に器用で引き戸のみならず、軽い引き出しも開けます。 そのため、ベッド下収納はこのようにチャイルドロックまみれです。 このベッドはスペースを縦に2分割して、片方は大物収納(ベッド座面が開く) もう一方が引出しになっています。 …
私が現在の住まいに引っ越す前に行った、些細なDIYをご紹介します。 うちの猫たちは引き戸を開けるので、玄関とLDKを仕切る引き戸には留め金を付けました。 引き戸がレトロガラスを使った素敵な造作扉なので、そのデザインを邪魔しないものをAMAZON、楽天、…