ひとり暮らし
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 韓国在住の友人が、出張ついでに京都による時間が取れたので、待ち合わせてランチしてきました ♪ 移住の経緯にご興味があれば、こちらからどうぞ ↓ www.inthe-alley.net 京都駅周辺は混むだろ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家のコンロは、ガスではなくIHです。 長年、ガスコンロを使っていたので、IHは慣れるのに時間がかかりました。 炒め物をするときに、ついフライパンを揺すりたくなる^^; そして、わたくし…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 最近、ボーナスの話題をネット上でよく目にしますが、わたくしはボーナスはありません。残念! 特に業績が良かった年は、寸志程度は出るんですけど、今年はなし。 現在の勤め先は、基本的にボ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 やっと扇風機を出したと思ったら、すぐにエアコン運転が必要なレベルの湿度になってしまった… 話は変わりますが、最近なぜか頂き物が続いています。 とっても、ありがたいのですが、ひとり暮…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 ご近所さんにトウモロコシを頂きました♪ ご近所2軒とは、ときどきお裾分けを分け合う仲。 私が路地の家に引っ越してきて以来、地蔵盆の準備とか、町内会役員の仕事など、分からないことを教え…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 インスタグラムにUPしていましたが、Oisixのお試しセットを購入してみました♪ 【Oisix公式】初めての方限定「おためしセット」はこちら 私が頼んだのはモスバーガー監修の照り焼きハンバーグ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 3月末、引っ越しシーズンですね。 私は過去に何度か引っ越しをしていますが、プロの引っ越し業者に全部お任せしたのは1度だけ。 現在の住まいに引っ越してくる時だけでした。 このときに、一…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 4月からひとり暮らしをスタートする人が大勢いると思いますが、ひとり暮らし向けのワンルームや1Kのキッチンは、通常狭いですよね。 現在の住まいのキッチンは、まあ一般的なファミリーサイ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 私は、大学進学を機にひとり暮らしをスタートしました。 同じように、今月末からひとり暮らしを始める方は多いのではないでしょうか? 私が、ひとり暮らしを始める際に用意した家電は、下記の…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先日、スーツを着ての出張に行ったのですが、スカート破ってしまったorz 出張帰りに、最寄り駅まで営業さんの車で送ってもらい、降りるときに何かがスカートに引っかかったのですが、そのまま…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 久しぶりにユニクロで買い物しました。 パジャマ代わりに使っていたジャージが破れていることに気付いたので、買い替え。 ズボンだけで良かったんだけど、私の欲しいタイプのデザインのスエッ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 昨年末に友人が、しばらく滞在していた時の寝室です。 わたくし、普段はベッドの上に敷布団を2枚重ねて敷いていて、お泊り客があるときは、片方を客用布団にします。 うちには客用布団を収納…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先日、知人の50代女性と久々に話す機会がありました。 以前、記事にしたことがある3軒目の家の購入を検討していた方です。 www.inthe-alley.net 彼女の部署が変わり、接する機会が無かったの…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 やーっと、冬用の分厚い羽毛布団を出しました。 左側のグレイのカバーのものは春秋用 右側のベージュのカバーが冬用です。 冬用の掛け布団は、ベッド下に収納しています。 押し入れには洋服と…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 大学進学を機に、ひとり暮らしを始め、かれこれウン十年 わたくし、ひとり暮らしのベテランです。 前回、自宅の鍵をなくした話をアップしましたが、一般的にひとり暮らしの方々は、予備の鍵を…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 今週のお題「カバンの中身」 カバンの中身は人それぞれだと思いますが、基本的になくしたら困る大事なものが入っていると思います。 わたくし、大事なモノ一式が入ったカバンをなくしたことが…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 扇風機は、先週洗ったのですが、今週は暑さがぶり返すとの天気予報だったので、まだ片付けていませんでした。 でも、さすがにもう片付けてもよろしいかしら? 我が家は狭いですが、2階建ての…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 最近になって「隣人ガチャ」という言葉を知りました。 おおよその意味としては、隣人が合わない人だとハズレ。 感じの良い人だと、当たり!という意味のようです。 ちょっと判断が難しいのが…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 いっきに冷え込みましたが、今年の夏は終わったのかしら? 数日前に、暑くて扇風機を稼働させたのですが、もう仕舞っても大丈夫? 掛け布団を、真夏仕様から変えました。 わたくし、真夏のあ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 愛用のコーヒーメーカーが壊れ、新しい物を買うか迷っていたわたくし。 www.inthe-alley.net 現在は、ほぼ在宅勤務のため、朝の時間に余裕があることから、しばらくはハンドドリップでいこう…
路地の奥のリノベーション済み京町家で猫と共に暮らしています。 自宅のネット回線をポケットWi-fi からフレッツ光へ乗り換えたのに関連して、以前、ガラケーから格安スマホに乗り換えたことを記事にしたのを思い出しました。 結局、通信費は安くなったのか…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 わたくし、「プレミアムウォーター」のウォーターサーバーを愛用しております。 天然水ウォーターサーバーはプレミアムウォーター【公式】 サーバーレンタル料0円のAmadanaスタンダードサーバ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 新型コロナの流行以来、自炊頻度が高くなった方は多いのではないでしょうか? 私は元々、お昼はお弁当持参、夜は自炊が多い生活でした。 ランチは、サンドイッチを買ったりすることも多かった…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 新型コロナの影響もあり、来客は滅多にありませんが、親しい友人が遊びに来てくれるのはwelcomeです♪ 大半は日帰りで一緒にごはんを食べるくらいですけど、遠方からの来客の場合は、まれに泊…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 この冬の近畿地方は、例年より雪が多く気温も低めの傾向のようです。 それでも、夜に暖かいお布団に潜り込めれば至福♪ しかし、エアコンの切られた2階の寝室の布団は、そのままでは冷え切って…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 ひとり暮らし歴、うん十年のわたくし。 既に人生の半分以上がひとり暮らしです。 (厳密にはルームシェア時代がありますが) 地方出身ゆえ、不動産=負動産のイメージが強く、一生賃貸住宅で…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 リビング収納を見直したことから派生して、所有物の見直し作業が発生しています。 そこは、おかぁちゃんのビールのストック場所であって、プリティガールのお部屋ではないですよ! 私は所有物…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 9月19日にモデルナワクチンの接種を済ませました。 接種会場が京大病院だったので、久々に鴨川河川敷を散歩 京都市内でこんなに開けている空間は貴重~ 近所の集団接種会場に申し込みました …
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 久しぶりにキッチン家電を買い換えました。 新しくなったのはコーヒーメーカーです♪ ちなみにbefore 一緒では? はい、まったく同じ製品を購入いたしました。 買い替えた理由は、電源スイッチ…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 ひとり暮らしで部屋を探すとき、1階を除外する方は多いのではないでしょうか? 特に女性は。 私も家(マンション)を買おうと決めたとき、ターゲットはマンションの2階以上でした。 出来れば3…