路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。

京都の住所は長いけど省略可

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。

 

先日、植木屋さんに訪問してもらうにあたり、家の場所の説明がややこしかったことから、タイトルの話題を思いつきました。

 

京都市の住所が長い

京都市内の住所が長いというのは割と有名な話だと思います。

ですが、その住所をフルで書く(入力する)機会は滅多にありません。

例えば、既に取り壊された、私の愛する旧アパートの正式な住所は以下のとおり。

京都市上京区東堀川通中立売下ル一町目xx番地

 

郵便番号があれば通り名は省略OK

正式な住所は長いですが、郵便番号さえ書いてあれば、以下の住所で郵便も宅配も届きました。

京都市上京区一町目xx番地

 

逆にシンプル過ぎて、本当に届くのか心配されるレベル^^;

 

郵便番号がなければ通り名必須

ただし例えば、京都駅でタクシーに乗って、上京区一町目までお願いします。と言ったならば、それはどこかと確認されるでしょう。

なぜなら、上京区一町目は3か所あるから!

なぜ、そんなことになっているのかはググってくださいw

 

また、多くの京都市民は、自宅近所の町名しか把握していないと思う。

タクシー運転手でも、市内の全町名を把握しているとは思えません。

だから、郵便番号なしで住所を伝える場合は、通り名というか交差点名を伝える必要があるのです。

通り名で説明するときは、町名は省略可。

だって、町名を把握していませんもの。

 

正式な住所を記入する事はまれ

私が旧居の正式な住所を記入する必要があったのは、年末調整の申請資料を作成するときくらいだったと思います。

それ以外では、住宅ローンの申請を行ったとき!

せめて、簡単な漢字で良かったです。

蛸薬師とかだったらorz

 

京都市内のすべての住所が長いわけではない

住所に通り名が含まれるのは、京都市内全域ではありません。

私が京都市に引っ越して最初に住んだのは、左京区一乗寺〇〇町でした。

通り名は無し!

この辺は、市バスの共通料金範囲外。

こういったエリアは、通り名の替わりに地域名が使用されるような?

町名では、どこかわからないのは共通ですが、一乗寺とか岩倉、嵐山と言われれば、大体どの辺かわかります。

地域名とはちょっと違かも知れませんが、北白川とか北山、円町などの名称でも、見当は付きます。

逆に中心部は、通り名がないと、どの辺なのか分からないことが多いかも?

f:id:kyoko8064:20210413013340j:plain

こういうThe 京都なエリア

 

コロナが沈静化したら、京都観光をと計画されている方は、目的地の通り名をチェックしておくと便利だと思います。

Google Mapを見せるのが、最もわかりやすいと思いますけど^^;

 

 

 

 

本に掲載していただきました。

 

 

ポチっと押してもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

  


ペット(猫)ランキング

 

Instagram始めました。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 京子 (@kyoko_inthe)