路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。庶民の京町家暮らし。

わたしがブログを書く理由

路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。

 

私がこのブログを始めたのは、既に取り壊されたレンガ造りアパートメントの記録を残したかったという理由が大きいです。

住み始めたときは、既に築100年を超えていた。

私はそこで約10年暮らしました。

f:id:kyoko8064:20181228173426j:plain

京都の洋館にはよくあるのですが、正面はなぜかレンガの上にモルタル?セメント?が塗り重ねられたデザイン。

電線が凄いw

 

裏側から見るとこんな建物です。

アパートというより工場っぽいですよね。

元々は変電所として建てられた建物がアパートに転用されていたからです。

退去後に知りましたが、京都市の産業遺産に登録されていました。

 

これは、3階の共用ベランダから見た景色。

結構な街中なのに、隣がジャングル^^;

個人の住宅だったと思いますが、人の住んでいる気配はなかったですね。

 

古いから、建物のあちこちにガタが来ていたし、レンガ造りは熱帯化した近畿地方の気候には合わず、めちゃくちゃ暑かったけど、私はこのアパートが大好きでした。

苦手な人は、足を踏み入れるのも躊躇するけど、気に入る人は長く住みつく

そんなアパートだったと思います。

 

アパートのオーナーが変わり、取り壊されることなったことが、退去の理由です。

ペット可の賃貸が少ないので、中古マンションの購入を決意し、その過程で紆余曲折があり、現在の路地の奥の町家へたどり着きました。

まさかの築100年越えのレンガ造りアパートメントから、築100年越えの町家へ。

私は現在の住まいを愛していますが、あの古いアパートのことも愛していました。

既に建物はありませんが、私が覚えていることだけでも、記録に残しておきたかった!

 

取り壊し前に、当時の住人どうしでルームツアーをしたのは楽しい思い出です ♪

地上げ屋に対する対応策を相談したりして、ちょっとチームっぽい繋がりが出来ていましたよ。

www.inthe-alley.net

 

大変な思いもしましたが、面白いこともたくさん経験できた素敵なアパートでした。

 

 

特別お題「わたしがブログを書く理由

 

本に掲載していただきました。

 

 

 

ポチっと押してもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

  


ペット(猫)ランキング