路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。

洗濯ものを干すときにちょっとだけ工夫していること

路地の奥の三軒長屋の1軒である我が家にはベランダがありません。

そんな訳で、基本的に洗濯物は室内干しです。

10年以上暮らしたアパートにも専用ベランダはなかったので、室内干しには慣れています。

 

www.inthe-alley.net

 

一応、2階の窓の外に物干し竿があるので屋外干しも可能なんですが、洗濯機が1階なので2階に干しにいくのは面倒に思ってしまうんですの。

また、ハンガー掛けの衣類が飛ばされそうで心配だという思いもあります。

そのため、夜のお風呂あがりに脱衣所の洗濯機で洗って、すぐそばのお風呂に干すのが定番です。

ちなみに浴室乾燥機はございませんわよ。

どっちみち下着類は外には出せませんしね。

急いで乾かしたいものは、洗濯機横右側の脱臭機の上に干します。

 

洗濯機に向かって右側にある小さい装置が脱臭機です。

f:id:kyoko8064:20190606220224j:plain

 

脱臭機は上方向に風を噴き出すので、ここに干しておくと乾くのが早いんですの。

サーキュレーター代わりですw

 

でも気温が高い期間は可能なら外でカラッと乾かしたい!

とゆうことで、タオルなどは現在も夜に窓の外に干して、朝に取り込んでいます。

朝日が昇ってから出勤するまでの数時間が勝負なので、短時間で乾くように工夫した干し方がこちら。

f:id:kyoko8064:20190804015907j:plain

出来るだけ、布が重ならないように干しています♪

干し方のルールがある訳ではないのに、これまではちょうど真ん中の位置が物干し竿に掛かるように干していたんです。

これだと、朝になっても内側が湿っていることがありました。

写真のように干すと、布が重ならないので乾くのが早い!

1階の軒と近いので、何でもかんでもこの干し方にすることはできませんが、タオルくらいならOK

ちなみに私はバスタオルは使いません。

最近は日が短くなってきたので、もう少ししたら朝の出勤時間までには乾かなくなりそう。

そうなったら、休日以外は再び室内干しですね。

 

ポチっと押してもらえると励みになります♪ 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


ペット・動物との暮らしランキング

 

 

プリティガールちゃんにもっと日光をください

f:id:kyoko8064:20190923231400j:plain

うーん、でもまた日光を浴びて眠るんでしょう?

f:id:kyoko8064:20190923231408j:plain