路地裏の生活者

路地の奥のリノベーション済み京町家で猫たちと共に暮らしています。長年暮らした築100年を超えるレンガ造りアパートメントが取り壊されることになり、中古マンションの購入を検討しましたが、たどり着いたのは築100年越えの路地の奥の町家でした。

断水への備え:水が止まって困った話

なかなか梅雨入りしなかった近畿地方も、ついに梅雨入りいたしました。

長年、梅雨の時期だけの体調不良に悩まされていたので、この時期は好きではありませんが、かといって雨が降らなくて水不足になるのも困ります。
www.inthe-alley.net

 

 

渇水地域の出身です 

私は瀬戸内海の島出身なので、断水はたびたび経験しています。

ほぼ毎年、時間給水の期間があったような?

小学校で、瀬戸内気候は雨が少ないと習ったな~

その上、島だと水不足になりやすいみたいです。

水を貯めておける地形じゃないからかな?

 

時間給水って給水車に水をもらいに行くことではありませぬ

このように、毎年発生するイベントとして生活に組み込まれていた「時間給水」ですが、日本国内では、断水する地域は少ないようで「時間給水」とは、特定に時間にやってくる給水車に水をもらいにいくことだと誤解されている人が多い!

違うんです。

そこまでになったら、かなりの重症。

特定の時間、断水します。

計画停電の水道版みたいな感じかな。

大体は夜間断水で、水が出る間に必要な水をお風呂とかに貯めておきます。

 

防災対策に有効だと思う貯水タンク

年中行事のように時間給水になっていた出身地では、個人の家に給水タンクを備えている場合もありました。

マンションの屋上に設けられる給水タンクの小規模版です。

敷地内とか屋上(は少なかったかな?)に、いったん水道水を貯めてから、屋内の水道へ回すので、常に大量の水をストックしている状態。

沖縄ではポピュラーなんじゃないかしら?

防災対策としては優秀だと思うのですが、全国的には普及しないですね。

太陽光発電設備よりも安価なは防災対策だと思うのですが。

現在の我が家にもありませんが、あったら安心だろうなと思います。

 

トイレ対策は本気で重要だと思う

給水タンクがない我が家では、ペットボトルの水をストックしています。

これは飲み水対策。

それとは別に、非常用トイレを用意しています。

 ビニール袋に猫砂みたいなのを入れて使うタイプです。

www.inthe-alley.net

 断水時に水洗トイレを流すのって大変です!

バケツでお風呂の水を汲んで、こぼさないように気を付けて、トイレのタンクにそそぐ。

ものっすごく、めんどくさいです!

この経験があるから、非常用トイレは絶対用意すべし!だと思っています。

 

いきなりの断水に備えたい! 

現在は瀬戸内海の島の多くに、橋経由で本州の水道が引かれているようです。 

でも、数か月前に巨大な貨物船のクレーンが、水道管を破損して断水したというニュースが報道されました。

突然水道が止まると、本当に困る!

給水タンクを備えるとかは、簡単なことではありませんが、できる備えはしておきたいです。

私の考える最低限の備えは、飲み水ストックと非常用トイレです!

備えあれば憂いなしとはいきませんが、助けにはなるはず!

 

ポチっと押してもらえると励みになります♪ 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


ペット・動物との暮らしランキング

 

ハンサムボーイはもうちょっと水を飲んだ方が良いんじゃないかしら?

f:id:kyoko8064:20190617001651j:plain

プリティガールちゃんは、お水をたっぷり飲む子♪

f:id:kyoko8064:20190613134418j:plain